《処分》
残土とは文字通り残った土、余った土、いらない土の事です。神奈川県にはその処分場も少なく、西へ北へ東へ(船便)と移動しております。通称砂利穴、砕石穴に処分していますが一日の通行量も近隣との約束で100台未満の捨場がほとんどです。
また、中継所を活用し千葉、静岡、山梨、埼玉と陸送出来る地であればその活路を広げるべく努力中ではあります。
《運搬》
高速道路網の整備も順調に進んでおり待望の圏央道が開通になりました。中継所を利用する事で大量輸送が必至となります。10t車から12t車、12t車からトレーラーダンプ(弊社の目標にて紹介)と将来の準備が進んでいます。
H28.4現在
H30.4.1より
正面奥重機のまわりが残土です。残土処分に関しては少量も扱います。ただし、常駐員は本年度中はいません、本社046-228-2251に電話連絡の上でとなります。左下の単価表では土のう袋一袋から引き取りますとしております。いづれも地域の皆様へのサービスをモットーとしております。ちなみに左下の自販機は一本70円からとなっており近所の方、通りすがりの方には、評判が良い様です。
H28.4現在
弊社の大型残土運搬処分
MAXは1000m3/日=約150台/日(大型10t車、12t車)またはトレーラーダンプで、弊社所有ダンプと下請外注ダンプ総動員での数字ではありますが、他にガラ運搬処分、砕石販売の仕事も同時にこなしています。H29年度に入りお得意様、下請外注様のご協力を賜り、1日当りの販売MAXは300台を超える規模となりました。機動力を誇る同業他社に追いつけ、追い越せの精神で、社員一丸となり頑張り続けた結果として、ようやく近くまで追いつけたかな?と感じています。
『残土処分なら大高へ』よろしくお願いいたします。
H29.6現在
※残土中継仮置処分場は厚木市温水17-1です。
他に中型車8t車16,000円、大型車10t車20,000円、12t車24,000円、本社046-228-2251に一報してからお願い致します。9:00〜16:00、または早朝の場合7:00〜9:00 090-3680-4450 大高までお待ちしております。
H30.4現在